Dr.関塾 河辺北校

コンテンツ

教室案内

教室案内


2022年3月1日に青梅市に開校。
この河辺北校は地域に密着し、塾生一人ひとりをしっかりと見つめ、様々な関所を乗り越えられるように、「わかる授業」「適確な情報」「親身の指導」をモットーに努めていきます。

*家庭での学習をフォローする指導
*学校の成績を上げたい方、(小中高)受験する方の指導
*しつけを重視する生活指導
*子供たちを守るシステム
*幅広い年齢層(幼児から大人まで)で学習意欲がある方も受け入れ可能。
*日曜日もオープン

教室案内

教室外観写真 丸和ビル2階

教室外観写真 丸和ビル2階

Dr.関塾専用駐輪場

Dr.関塾専用駐輪場

こちらの階段より2階へ

こちらの階段より2階へ

先生1:生徒2の授業エリア

先生1:生徒2の授業エリア

多目的エリア1 英会話、2面談、3面接

多目的エリア1 英会話、2面談、3面接

自習、休憩等エリア

自習、休憩等エリア

新着情報 / お知らせ

新着情報

新着情報 / お知らせ


行事日 : 2025年07月08日

◆◇漢字検定に挑戦しよう!◆◇

◆◇漢字検定に挑戦しよう!◆◇ただ今Dr.関塾河辺北校では、日本漢字能力検定(漢検)の準会場として、…

閉じる

行事日 : 2025年07月08日

◆◇漢字検定に挑戦しよう!◆◇

◆◇漢字検定に挑戦しよう!◆◇
◆◇漢字検定に挑戦しよう!◆◇

ただ今Dr.関塾河辺北校では、日本漢字能力検定(漢検)の準会場として、以下の検定日の受検を受け付け中です。

変わりゆく社会の中で求められているのは、言葉の力!
全ての学びやコミュニケーションの基盤となる、欠かせない力です。
意味まで知っている漢字や日本語が多ければ多いほど、新しいことを学ぶとき、より早く深く理解することができます。

また、漢検に挑戦して合格したという経験は、漢字や日本語の力の証明以外にも、目標に向かって学ぶ意欲の証明にもなります。

関塾で、『一生もの』の資格を手に入れよう!

【漢字検定 実施要項】
◆検 定 日◆ 2025年8月21日(木)
◆受検時間◆ 別途申込書参照
◆検 定 料◆ 別途申込書参照
◆受 検 級◆ 2級~10級
◆申込方法◆ 添付の申込書をあらかじめご記入のうえ、検定料と一緒に教室までご持参ください。

猛暑に勝て!~全学年共通、学力差がつく夏~

「夏休みは受験生だけのもの」ではありません!もちろん中学3年生にとって、夏は志望校合格へのラストスパ…

閉じる

猛暑に勝て!~全学年共通、学力差がつく夏~

猛暑に勝て!~全学年共通、学力差がつく夏~

「夏休みは受験生だけのもの」ではありません!
もちろん中学3年生にとって、夏は志望校合格へのラストスパート。
1・2年生の総復習や苦手科目の克服はもちろん、
応用問題への挑戦など、夏休みは秋以降の学力伸長の大きなチャンスです。

この時期の努力が、来春の合否を大きく左右すると言っても過言ではありません。
しかし、中学1・2年生の皆さんも油断は禁物です。
1学期の学習内容を曖昧にしたまま夏休みを終えると、2学期からの授業でつまづき、9月以降の定期テストで大きく点差が開く可能性があります。
特に、学年が上がるにつれて学習内容は高度になり、積み重ねが重要になります。夏休みは、基礎を固め、苦手な単元を克服する絶好の機会なのです。

全学年共通して言えるのは、夏休みの学習習慣の維持が、2学期以降の学力に大きく影響するということ。長期の休みで学習時間が極端に減ると、せっかく身についた知識も抜け落ちてしまいます。規則正しい生活を送りながら、計画的に学習を進めることが、次のステップへの大きなアドバンテージとなるでしょう。
この夏を制する者が、秋からの学力を制すのです!

目標点GET。関塾のテスト対策で覚醒だ!

◆◇1学期の定期テストは肝心です◆◇中学校の定期テストで良い結果を出すためには、早めの対策が不可欠で…

閉じる

目標点GET。関塾のテスト対策で覚醒だ!

目標点GET。関塾のテスト対策で覚醒だ!
◆◇1学期の定期テストは肝心です◆◇

中学校の定期テストで良い結果を出すためには、早めの対策が不可欠です。
第一に、余裕を持った計画的な学習が可能になります。テスト範囲が発表されてから慌てるのではなく、日々の授業内容を着実に理解し、計画的に復習することで、知識の定着度が格段に向上します。

第二に、苦手科目の克服やもっと点数を上げたい科目に時間をかけられます。早めに弱点や点数を伸ばせそうな箇所を見つけ出し、集中的に学習することで、テストまでに克服する時間を確保できます。焦らずじっくりと取り組むことで、苦手意識も軽減され、自信につなげられるでしょう。

そして第三に、応用問題や発展問題に挑戦する時間的余裕が生まれます。基礎がしっかりと身についている状態で応用問題に取り組むことで、より深い理解へとつながり、得点力アップが期待できます。早めの対策で、自信を持ってテストに臨みましょう!

★テスト対策講座 申込と流れ★
1.お電話または教室HPからお申し込み
2.事前カウンセリング、学力診断テストの実施(テスト範囲の確認)
3.完全個別指導の実施
4.体験報告会(科目や回数を相談)

★費用★
無料 

講師紹介

講師紹介

講師紹介


塾頭より挨拶

塾頭より挨拶

塾頭の橋本佳代子と申します。
この河辺北校は子供たちがいつでも学習できる環境を提供し、検定試験にも力を入れ、受験にお役立ちできるように尽力して参ります。
元教員の経験と母親の立場から、子供たちの育成に力を注ぎ、関塾が掲げる「わかる授業」「適確な情報」「親身の指導」を心がけていきます!
副塾頭紹介

副塾頭紹介

副塾頭の高梨和也です。
保護者様のご意見に耳を傾け、塾生に寄り添うことができる塾になるように努力します。長く務めた教員経験を生かし、講師の指導役としても携わり、保護者様が安心して任せられるよう努めていきたいです。より良い塾にするために、皆様からの貴重なご意見を頂けますようよろしくお願いいたします。
副塾頭&教室長紹介

副塾頭&教室長紹介

副塾頭の野谷紀子です。
勉強が苦手な子も「わかった!」と思えたら勉強が楽しくなります。
子供たちの「どうして?」「なんだろう?」という気持ちを大切に、一人一人に寄り添った指導を心がけています。
また教員経験を活かし、受験時に必要な作文や論文の指導に力を入れています。
講師紹介

講師紹介

ゆうき先生
特技

担当教科
数学・理科

私は生徒の「わからない」を「わかる」に変えて、生徒自身が意欲的に勉強できる環境を整えるために授業をしています。
「なぜつまらないのか」「なぜやる気がでないのか」を解決し、自分から勉強していけるような環境を作っていけるように努めていきます。
講師紹介

講師紹介

ななこ先生
趣味・特技   
 楽器演奏(サックス&トロンボーン)
担当教科
 国語、数学、英語、理科、英検
一言メッセージ 
 授業内容のみならず、なんでも相談してもらえるような授業作りを心がけます。
講師紹介

講師紹介

としお先生
趣味・特技
 
担当教科
 国語、数学、英語、
一言メッセージ
塾の講師は長いので、色々聞いて下さい!
講師紹介

講師紹介

まもる先生
趣味・特技  
担当教科
 国語、社会、英語
講師紹介

講師紹介

ゆうだい先生
趣味・特技   
 楽器演奏

担当教科
 数学
講師紹介

講師紹介

みか先生
特技・趣味
 買い物
担当教科
 数学、英語
一言メッセージ
 勉強以外のことも相談にのります!
 気軽に話しかけてください!
講師紹介

講師紹介

しゅんや先生
趣味・特技
   
担当教科
 国語、数学、英語、社会、小論文指導
講師紹介

講師紹介

かれん先生
特技・趣味

担当教科
数学、英語、国語、社会
講師紹介

講師紹介

たつや先生
趣味・特技

担当教科
 国語・英語・算数